仕事や、家庭など毎日忙しそうに過ごしていると、『自分はこのままでいいのか』と思うことがあることでしょう。しかし、そんな時にしっかりと自分自身を見つめ直すことが重要です。忙しい毎日だと、一日があっという間で、時間だけが過ぎていく。そんな人生は嫌だし、やっばりもっと充実した人生を送りたいと思う方が多いのではないでしょうか? そんな時に、ゆっくりと自分の人生を考えてみましょう。将来、どんな人生を歩みたいのか。どのような人生ライフを描くのか。ちょっと考えてみてください。自分の中に、『こんな人生でありたい』と想う心があるはずです。人生は一度きりです。どんな年齢かなんて気にしない。自分が人生を変えたいと思うのであれば、そこから人生のスタートなのです。 今回の記事では、そんな人生を変えるヒントとなることを書きます。ぜひ、最後まで読んでください。

思い込みを変えれば必ず人生は変わる
人生は長い物です。その中で、様々な出来事で人は自分なりに解釈し、物事を判断しています。皆さんは自信がありますか? おそらく『自信がある』と『自信がない』と答えると思います。自信とは、その人の解釈と思い込みであり、その人自身が決めるものです。 そして、思い込みの力によって行動も変わってきます。 自分が過去にやったことがあるもので、成功していたりすると『自信がある』と言って行動します。しかし、失敗の経験があるとそれは『自信がない』と自分の中で解釈してしまい行動を避けようとします。また、やったことのないことをする時にも一緒です。過去の経験がないため『自信がない』となるのです。

例えば、転職する時には少し不安になりますよね。それは、転職できるのか、転職したとしてもその環境に順応できるのか不安があるわけです。過去に失敗や、やったことのないことをする時に自信というものはなく、どちらかというと不安というものになるのではないでしょうか。
しかし、その不安を解消するにはそのようなことを経験するのか、成功体験をすることで解消され、自信につながっていくものだと感じます。もしも、自信がないと思う人は、『経験する』ことを率先して行動してみてください。
自分の存在とは
失敗が続くことで、自信もなくなり『自分はダメなんだ・・・』と思うこともあるでしょう。しかし、本当にそうなんでしょうか? 仕事でも、家庭でも役に立たないと思っても相手から見たらそのようなことは思っていないことが大半だと感じます。人は、【存在】にとても価値を感じます。何もできなくても、その人が側にいてくれるだけで、その人の声を聞くだけでなんだかホッとするものです。全てが行動だけではなく、一緒にいてくれるだけで相手のためになっているのだと感じることが、とても大切だと思います。よく、私も相手に『ありがとう』いいます。側にいてくれるだけで、心が温まる。感謝を伝えるだけで相手もその【存在】に気づき、安心することでしょう。

自分の考え方と行動変える
『自信がないからやめます』そんなことは絶対にしないでください。自信は、やってみないとわからないではありませんか。やらない内に、『自信はありません』なんていうのは当たり前です。やってから自信はつくのですから、まずは行動してみることがいいです。興味があるものは、すぐに食らえついて自分の舌でしっかりと味わってみる。どんなことを言われたって構いもしないで、真っ先にやってみる。

試合にも出ないで負けを認めるのは負に落ちません。試合に出て、負けたとなってから自分は負けたのだと確信に変わるのです。勝ち負けの結果よりも、その結果に納得がいくということがとても大切だと思います。正直に結果はどうだっていい。行動できているのか、行動できていないのか、もしも『自分には無理』と自分で考えているのであれば、その考えを変えていくことから。徐々に行動も変わっていくはずです。
捉え方という選択
最後に、捉え方の話をします。何か、失敗などをしたときにあるいは、上司などから怒られたりした時に、どのように捉えるかです。誰でも失敗はします。その時に、必要以上に自分自身を責める人もいるようです。相手が、『なんでこんなこともできないの?』と言ってきたら、それは『見下されている』と感じることもできれば、『私のことを思って少し厳しめに言ってくれている』と捉えることもできます。人によっては、そのような捉え方はムリと思う人もいるかもしれませんが、実際には前者と後者どちらも【選択】することができるということです。やっぱり、いい関係を相手と築いていきたいですし、充実した生活を過ごしたいです。不満が溢れる生活なんて望んではいません。捉え方は選択できます。ぜひ、このことは忘れないでください。
まとめ
失敗しても、人間関係で嫌になってたり、明日が前向きに捉えられない時などには、思いっきり友人や家族と遊んでください。あるいは、お気に入りのドラマや映画、テレビ番組などをみてみることもいいと思います。自分の好きなことを思いっきりすることで、気分は前向きになります。ここでポイントなのは思いっきり何かに打ち込むことです。いつまでも、考えていてもどうにもなりません。むしろ、嫌なことを考えている時間よりも、楽しい時間を増やすべきです。同じ時間が過ぎていくのですが、楽しい時間を過ごした方がいいですし、何よりも自分を思いっきり解放することがストレスを軽減します。あまり、思い込まないで楽しむことを忘れずに!!
コメント