20代にとって大切なこと

スキル

どんなに年寄りでも、誰にだって20代だった時代は存在します。若い者は、本当にいろんなことにチャレンジできて、どんなに夢を見て、周りの大人が応援してくれたことでしょう。今、この記事を読んでくれている実際に20代の方もいることでしょう。どんなに大変でも、なんとかやり直しができることが20代ならではです。その特権を利用して様々なチェレンジをすることがとても大切だと強く言いたいです。 もし、あなたが20代ではなくても挑戦をし続けて、失敗などを恐れずに突き進んてほしいという想いがあります。ぜひ、この記事が皆様のお役に立てればと思います。

自分のメンター

若いうちは、まだまだ経験が浅くいろんな事につまずいたり、悩んだり迷ったりすることが多いのではないでしょうか? そんな時に、適切にアドバイスをしてくれる人いわゆるメンターとなる人を決めておくことが大切です。 どんな相談にも乗ってくれて、自分の思いをわかってもらえる人がいたら、とても心強いはずです。 社内にいることがいいですが、そうではない場合もあると思います。 私は、YouTubeで色々と動画を見てメンターとなる人の動画をよく見ています。 本でもいいと思います。少しずつ自分の抱えている問題の解決につながるようなきっかけとなるようにしていくことが、この先の人生を楽しく生きるコツなのかもしれません。

【20%OFF+送料無料+ポイント5倍】【VT公式】楽天2021総合ベストコスメ【プラネット エディション】【CICA デイリー スージング マスク (30枚入り) 選べる2種 】シートマスク パック デイリーマスク シカ 潤い 敏感肌 乾燥肌 韓国コスメ 大容量 顔 肌
価格:1936円(税込、送料無料) (2022/6/10時点)楽天で購入

読書を習慣に

皆さんは、学びについてどのように情報を仕入れていますか? 今やネットの世界です。ネットには、あらゆる情報が多く出回っています。その、情報は本当に信用できるものなのか・・・? もちろん、本当の情報はネット上にあります。しかし、逆にウソの情報も紛れていることは事実です。では、どのようにしてウソか本当かを見分けるのでしょうか? それは、読書をすることです。本は出版社がしっかりと調べてウソの無いように編集をしています。なので、本の方が情報による信用性が高いのです。しかし、ネットの情報よりも、遅いことがデメリットです。 

  • ネット・・・・情報は早いが信用性は低い
  • 本・・・・・・情報は遅いが信用性は高い

まずは、本からの情報を取り入れ、そこからネットの情報と照らし合わせて本当かウソかを見抜くのです。本も同じ分野も物を2冊以上読んでおくとなおいいと思います。 ネットで見た情報を、本当の情報と完結しないでください。 そして、読書の時間を確保することは今後の人生で、読書習慣がある人と、無い人では大きな差が生まれてきます。

精神力 = 一種の技 思考が鍛えられ→知識を磨く→経験値を上げる

読書をしただけで満足してはいけません。知識を得ただけでは何も変わらないのです。しっかりと行動をしていかなくてはいけないのです。本屋さんで本を購入したら、近くの喫茶店に入り一気に本を読む。そして、ノートやSNSなどでアウトプットをしていくことが大切です。そして、行動につなげていくことがとても大切なのです。

もっと楽しい人生を

本気を出したことは、誰もがあると思います。どんな時にでも、本気で燃えることができる熱心に仕事がこなせることも若い時だけの特権だと思います。本気で働く。→3〜5年あるだけでその後の人生は大きく変わっていく物だと思います。20代で達成したことが、自分の天井になることを意識しましょう。20代で描いたビジョン、それが一生の天井になる覚悟で、高い野望を持って、自分らしく生きていこうとすることがとても大切なのです。

社会とか誰かが決めた『これがいい』というルールの上を進むのではなく、自分のレールを敷いていく。その上を、自分が決めたペースで進んでいくことが大切です。

【20%OFF+送料無料+ポイント5倍】【VT公式】楽天2021総合ベストコスメ【プラネット エディション】【CICA デイリー スージング マスク (30枚入り) 選べる2種 】シートマスク パック デイリーマスク シカ 潤い 敏感肌 乾燥肌 韓国コスメ 大容量 顔 肌
価格:1936円(税込、送料無料) (2022/6/10時点)楽天で購入

投資をする

人生でお金はやはり必要です。お金をいっぱいほしいと思うこともあるでしょう。特に、20代の場合には、それほど給料は高く無いため、お金に困ることは多々あると思います。どんな時でも、プライベートと仕事の時間(ワークライフバランス)は、均等に確保したい物です。1日中仕事に追いやられ、プライベートの時間が確保できないとこや、プライベートの時間があっても仕事をしなければお金に困ることでしょう。そこで、必要とするのが投資です。現在、日本では円安が進み、どんどん投資への注目が高くなってきているのではないでしょうか? 投資をする時には、しっかりと長期的な視野が必要です。投資のイメージでは、あまり元本割れのリスクがあるとめ手をつけずらいと思う方もいるかもしれません。しかし、投資の基本は『分散・長期・手数料安』を意識しましょう。今は、YouTubeや投資の本などがあり、学びやすい環境になっていることは間違ありません。 しっかりと、将来の計画を立てていくことが大切なのです。

まとめ

私も、色々と経験をしようと日々頑張っていますが、正直しっかりとした成果が見えるのかと言われると、はっきりはわかりません。このブログを書いているのも自分の勉強の一つです。実際に、読んでくれているのは、本当に僅かの方々です。しかし、このブログをやると決めたのは自分ですし、ここで終わらせることは、正直に自分の負けだと感じます。勝ち、負けということでは無いですが、自分で決めたことは、少なくとも自分がしっかりと責任感をち、続けていくことがとても大切なのでは無いかと思います。まだまだ、アマチュアで誰にも読んでもらえていないブログを書くことは正直にしんどいと思う事もありますが、しっかりと挑戦を続けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました